JANコードが100コードに達する勢い!!

こんにちは! こんばんは!

法律業界では手取り10万円代の正社員、

不動産業界でも手取り10万円代の派遣社員を経て、

おもしろい物販の世界に飛び込んだ結果・・・

月収が◯倍になった「中国輸入の無在庫&有在庫の二刀流!!」のやっすんです(^^)

こんな自分でもできた中国輸入について、1人でもいいので人生を変えるきっかけになりたいと思い、情報発信しています。

今日もご覧いただきありがとうございます。

有在庫の自社商品の新規出品ではそこまでJANコードを使いませんが、

無在庫では新規出品もたくさんしますので、その分JANコードをたくさん使います‼

 

JANコードってこんなやつ

このJANコードを利用するには

GS1事業者コード

というコードを取得(登録)する必要があります。

 

一番最初に手続きですね☝

新規に登録する手続きを行います。

 

申請先は「一般財団法人 流通システム開発センター」

 

私自身、3年前に申請した際は

まだ「手引き」みたいな紙の申請書を購入して手続きをしましたが、

現在はインターネット上で手続きできようになりましたね✨

 

これは良いことです☝😁

 

でもJANコードが足りなくなって、

このGS1事業者コードの追加申請をする際はまだ申請書という紙でのやりとりしかできないのです😱

そうFAXか郵送のみ😱

追加申請も早くインターネット上でできるようになってほしいものです😩

 

無在庫を始める際はなるべく多めのJANコードを使えるように準備するのでが、

毎回追加を行い、今回100コード分になる追加申請をしようと思っています😁

無在庫だけで使用しているのではないですが、

1コードでJANコードを999個使えるので、そう考えれば、けっこうの量ですよね☝ 笑

 

で、この追加申請ですが、100コードを超えると追加費用が発生します。

さらに更新の際は更新料も必要になります。

 

 

 

追加費用がかかるのであれば、

反抗して「追加しません‼😤」

 

ということはできないので、

これから無在庫販売される方は100コードを目指して出品頑張ってください😎👍

 

 

 

ご質問や中国輸入の無在庫販売を始めたい方は

公式ライン@までご連絡ください ( ̄ー ̄)bグッ!

ライン@追加はこちら↓
ID検索:@dnx7822r)(@マーク必須)
ダイレクト:https://line.me/R/ti/p/%40dnx7822r

にほんブログ村 小遣いブログ 海外輸出・輸入ビジネスへ
にほんブログ村


輸入・輸出ビジネスランキング

いつもクリックで応援してくださり、誠にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください